ご覧下さい、会員募集ご案内 | 
                
                
                         ▼ クリックすると拡大されます。 | 
                
                
                  | 
                  
                   | 
                
                
                   
                    学生の皆さん、 
                     社会人と出会いを通して、一足早く、社会の厳しさ・マナー 
                    ・ルール、業界情報など授業では学べない知識と、人と人とのふ 
                    れあいの中で、絆の大切を学び、更に、まちむら興しの体験がで 
                    きるNPOです。 
                   
                   社会人のみなさん 
                     これからの世代を担う、学生の皆さんとふれあい、大人の世界 
                    とのギャップを解消、業界のプロからのとっておきの情報・裏話 
                    を聞いたり、まちむら興しの体験ができるNPOです。 
                   
                    専攻科目・業種は問いません。 
                          
                     どなたも大歓迎!! 
                         
                    『NPO法人ふれあいまちむら興し塾』と連携の「PaSTA」 
                     の会員となって 
                   
                      一緒に、楽しく、とっておきの活動をしてみませんか!! 
                   
                   | 
                
                
                  |   | 
                
                
                  |  ◆ 常務理事 JTB沖縄 新商品開発 樋口誠司 メッセージ | 
                
                
                  |  ◆ NPO法人ふれあいまちむら興し塾の会員 | 
                
                
                  |  ◎ 社会人会員は多彩な業界のプロ | 
                
                
                      社会人会員は旅行代理店、IT関連、地域振興コンサルタント、 
                     大手旅行代理店、ホテル業界、JATA、不動産業、観光協会、 
                     旅行新聞社、輸送会社・広告業界 等など多彩の方々です。   | 
                
                
                  |   【主な活動】 | 
                
                
                     全国各地の観光振興や地域の元気アップのためのお手伝い、 
                     アドバイス等を実施しています。 | 
                
                
                  |   ● 2020年度  主な活動予定 | 
                
                
                  |      学生の皆さんと・社会人・先輩と一緒にブロジェクトに挑戦   
 | 
                
                
                  |    1.「しながわ宿まつり事業」9月実施 受託・推進 | 
                
                
                      東海道五十三次の第一番目の宿場町の歴史にちなんでのお祭りに参加 
                   
                       『江戸時代からの子どもの遊びの道具作り体験と完成品腕比べ』 
                        ◆ 竹トンボ・竹水鉄砲作り・飛ばし競争  
                        ◆ 竹馬競争  
                        ◆ 馬跳び 大人が馬になって、子どもが何人乗れたか競争  
                        ◆ 福笑い | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                           | 
                       
                      
                        |  江戸時代の子どもの遊び | 
                       
                      
                           | 
                           | 
                       
                      
                        | 品川宿場町 | 
                         しながわ宿まつり 花魁道中 | 
                       
                      
                           | 
                           | 
                       
                      
                        | 竹トンボ 作りと飛ばし競争 | 
                       
                      
                           | 
                           | 
                       
                      
                        | 竹 馬 競 争 | 
                       
                      
                           | 
                           | 
                       
                      
                        |  竹の水鉄砲 作りと飛ばし競争 | 
                       
                      
                           | 
                           | 
                       
                      
                        |   老若男女が楽しめる 福笑い はたして出来映えは? | 
                       
                      
                           | 
                       
                      
                        |     道具はいりません マンパワーだけ | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                  |     2.「大崎ウイズシティーステータスUP」事業 | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                        
                        
                          
                            
                                 | 
                                36階建てのタワーマンション 
                               の住人とオフィス階に入居して 
                               いる会社や、店舗の方々と周辺 
                               住民の方々とが、楽しく、ふれ 
                               あい・交流を図れるためのとと 
                               もに、周辺環境との融和をはか 
                               るための具体策の提案 
                               
                               あなたのアイデア・スキルを発揮 
                               するチャンス | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                        |   | 
                           | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                   | 
                
                
                  |    ● 2019年度の活動  江戸伝統工芸品宿泊商品化プロジェクト | 
                
                
                       東京で伝統工芸品の工房を訪ね、インバウンド向けに、旅行 
                      商品を作り、ホテルなどと連携して販売を目指します。 
                   | 
                
                
                     | 
                
                
                  |                風鈴作り体験 | 
                
                
                     | 
                
                
                  |  木版画作り体験 | 
                
                
                  |   | 
                
                
                  |   ● 今まで取り組んで来た主な活動 | 
                
                
                     @ 相模原市緑区(旧藤野町)『ふじの自産自消を楽しむ会』 
                      プロジェクトのお手伝い | 
                
                
                        相模原市緑区(旧藤野町)の吉野地区にあった遊休農地を 
                      開墾して開園した、吉野農園を活用して、そば、大豆、小 
                      麦のオーナーを募集、藤野の指導者と交流を深めながら、 
                      一緒に、種まきから収獲、最後に産品を加工して試食する 
                      『ふじの自産自消を楽しむ会』のプロジェクトの活動をお 
                      手伝い。 
                         
                      会員の方、指導者と、和気あいあいと、ご一緒に快汗を流 
                      しつつ、活動を楽しんでいます。 
                      
                      時には、ご褒美に、農園で収穫した野菜がお土産に!     | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                        | 地元の方々と交流を深めながら学ひ、体験し、地域振興のお手伝い  | 
                       
                      
                          | 
                           | 
                       
                      
                        | サツマイモ収獲 | 
                        大豆の種まき | 
                       
                      
                          | 
                           | 
                       
                      
                        | うどん打ち体験  | 
                        打ったうどんを試食 | 
                       
                      
                          | 
                          | 
                       
                      
                        地元のひとたちと 
                  ふれあい ランチ | 
                        竹を使って、マイ箸作りに挑戦  | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                  |    A 地域振興のお手伝い | 
                
                
                       ご依頼がのあった各地域の資源掘り出し、新たな旅行商品 
                      造りや様々なプロジェクトを地元の方々と交流を深めなが 
                      ら、お手伝いをしています。 | 
                
                
                  |      ● 昨年の活動  江戸伝統工芸品宿泊商品化プロジェクト | 
                
                
                       東京で伝統工芸品の工房を訪ね、インバウンド向けに、旅行 
                      商品を作り、ホテルなどと連携して販売を目指します。 
                   | 
                
                
                     | 
                
                
                  |                風鈴作り体験 | 
                
                
                     | 
                
                
                  |  木版画作り体験 | 
                
                
                  |    B インターンシップ案内・紹介  | 
                
                
                  |    ホテル・旅館、自治体、観光協会などからの委託の案内・紹介など  | 
                
                
                     | 
                
                
                  | 旅館でのインターンシップで奮闘中 | 
                
                
                     | 
                
                
                  | 宮島観光協会から、東京でのPRイベント案内  | 
                
                
                     C 学生と社会人との交流勉強会 『まちむら興し塾』開催 
                   
                        観光・レジャー・業界・地域振興など中心のテーマで | 
                
                
                   
                        毎月1回19:00〜(原則第三水曜日)、 
                   
                      業界の実践を重ねたプロの社会人のメンバーの中からコメン 
                      テーターを選び(時には学生も)、コメンテーターが選んだ 
                      授業では学べない、取っておきの様々なテーマで、業界の裏 
                      話などを交えて、社会人と学生と一緒に、和気あいあいと、 
                      交流勉強会『まちむら興し塾』を開催しています。 
                   
                        2019年3月で164回を数えました。 
                   
                   | 
                
                
                     | 
                
                
                  |  勉強会終了後は参加者全員で記念撮影 | 
                
                
                  |   | 
                
                
                  |   ▽ おまけ、交流勉強会の後は二次会 | 
                
                
                   
                      また、楽しみの一つは、勉強会終了後、各人の自由参加で 
                     勉強会会場の周辺の居酒屋で、二次会をしています。 
                   
                     業界の裏話や経験談などが聞ける、絶好機会。 
                   
                     ちなみに、学生の皆さんは、学割りもあります。 
                   
                   | 
                
                
                     | 
                
                
                  | OB・OGも時々参加、和やかに二次会に | 
                
                
                  |   | 
                
                
                   
                   ご興味がある方は、お気軽に下記までお問い合わせください。 
                    
                         ご連絡お待ちしております。 
                   
                   | 
                
                
                  | 
                  
                   |