Ptop
   第175回『まちむら興し塾』 2020年 2月17日
  
   
テーマ  高速バスとLCCの競合&アルピコ交通のご紹介

   コメンテーター アルピコ交通 山田浩太さん


 
    アルピコ交通は松本・長野を中心として路線バスと高速バス、
                   鉄道の運営をしている。
  上高地の交通の要 アルビコ交通
 
   『まちむら興し塾』 勉強会の様子・参加者写真
 
 まえがき
  今回は、学生の参加がなく、また、社会人の方々も都合が合わず、あ
 いにく社会人5人だけの勉強会でしたが、わざわざ、長野県から、東洋
 大学のOBでアルピコ交通株式会社に勤務、高速乗合バス担当で活躍中
 の山田浩太さんが参加してくれたので、山田さんに関係する、バス業界
 の現状と課題、高速乗合バスの現状、そして、アルピコ交通をご紹介し
 ます。 
 
 目 次
 《 バス業界の現状 》
 ◆ バス事業者数
 ◆ バスの車両数、輸送人員及び走行キロ
 ◆ 高速乗合バスの運行状況
 ◆ バス会社別保有台数ランキング上位50社
 【高速バスの基礎知識】
 ● 高速バスのメリット
 ▼ 高速バスを安く利用するには
 ▼ 高速バス・夜行バスの運賃・料金の相場
 ■ 高速バス概要
 ■ バス業界の課題  
 【バス会社としての生き残り索
 アルピコ交通株式会社概要
  ● 高速乗合バス
 【 高速バスとLCCとの比較 】
 
  バス業界の現状 》
2019.3.28追記)国土交通省の資料から
   ◆ バス事業者数
年度 乗合バス 貸切バス
平成 民営 公営 民営 公営
20 1,347 1,311 36 4,196 4,166 30
29 2,279 2,255 24 4,324 4,310 14
   ※ 平成18年10月に施行された改正道路運送法に伴い、乗合バ
     スとみなされた事業者を含む。
  ◆ バスの車両数、輸送人員及び走行キロ
  【乗合バス】
年度 車両数 輸送人員 走行キロ
三 大
都市圏
その他 走行キロ
平成 百万人 百万人 百万人 百万q
20 58,944 2,715 1,589 4,304 3,046
29 60,522 2,928 1,414 4,342 3,125
  【貸切バス】
年度 車両数 輸送人員 走行キロ
平成 百万人 百万q
20 45,785 303 1,697
29 51,109 297 1,265
  ◆ 高速乗合バスの運行状況
 年度   事業者数   運行系統数
(延) 
運行回数
(1日)  
輸送人員(年間)   道路 
全乗合 高速乗合バス
平成 百万人 千人 q
20 295 4,049 10,431 4,304 109,920 7,640.8
28 400 5,121 14,012 4,270 104,581 8,795.2
(注)1.上記数値は、各年度末現在のものである。
     ただし、昭和60年度以前の実績は、輸送人員(年間)及び高
     速自動車国道供用キロを除き、6月1日現在のものである。

   2.平成17年度までは、当該系統距離の半分以上を高速自動車
     国道、都市高速道路及び本四連絡道路を利用して運行する
     乗合バスを高速乗合バスとした。
     平成18年度からは、系統距離が50q以上のものを高速
     乗合バスとした。    
  ◆ バス会社別保有台数ランキング上位50社
    (2018.3.31版)
順位 事業者名 総車両数(台) 順位 事業者名 総車両数(台)
1 神奈川中央交通(株) 1,966 26 神戸市 517
2 西日本鉄道(株) 1,822 27 岩手県交通(株) 491
3 東京都 1,464 28 仙台市交通局 483
4 北海道中央バス(株) 1,142 29 福島交通(株) 474
5 名古屋市 1,035 30 JRバス関東(株) 440
6 国際興業(株) 917 31 関東鉄道(株) 434
7 阪急バス(株) 892 32 新潟交通(株) 416
8 東急バス(株) 884 33 JR北海道バス(株) 395
9 西武バス(株) 845 34 関東バス(株) 391
10 横浜市 810 35 宮崎交通(株) 389
11 京都市 808 36 南海バス(株) 374
12 京浜急行バス(株) 798 37 川崎鶴見臨港バス(株) 372
13 京成バス(株) 789 38 東京空港交通(株) 354
14 奈良交通(株) 705 39 朝日自動車(株) 351
15 三重交通(株) 704 40 茨城交通(株) 350
16 神姫バス(株) 697 41 近鉄バス(株) 345
17 名鉄バス(株) 656 42 長崎県 341
18 京阪バス(株) 590 43 アルピコ交通(株) 340
19 長崎自動車(株) 585 44 川崎市 339
20 静鉄ジャストライン(株 573 45 遠州鉄道(株) 336
21 小田急バス(株) 547 46 道南バス(株) 333
22 広島電鉄(株) 540 47 宮城交通(株) 330
23 大阪市 530 48 岐阜乗合自動車(株) 328
24 西鉄バス北九州(株) 528 49 産交バス(株) 321
25 鹿児島交通(株) 526 50 阪神バス(株) 312
    ページ先頭へ
 【 高速バスの基礎知識 】
   ● 高速バスのメリット

     @ 国内で最も安く移動できる交通手段

   A 運賃は安く、また、確実に座れ、乗り換えが不要

   B 主要ターミナル以外に、沿道の停留所などからも乗車
     ができる。
      発着地の都市の中心地まで行かずに乗れ、降車も、
     運行区間内の目的地により近い地点で下車できる。

   C 夜行バスは寝ている間に目的地に着けるので宿泊代が浮く
 

     ○ 高速バスの予約方法
      
@ バスターミナルの窓口で予約  
      A インターネットで予約

       B コンビニエンスストアで予約

  ○ 高速バスの座席

  座席は、大きく分けて4列と3列シートがある。

    横3列のほうが快適だが、そのぶん値段も高くなる。 

  シートピッチもポイントです。

  高速バス会社の多くは、シートピッチの数字も表示
  されている。


    ○ 高速バスは、基本的に予約制
     長距離路線や夜行バスは、遅くとも前日までに予約が必要。

 一方、2、3時間の距離の昼間のバスならば、予約不要。

  ● 「新高速バス(乗合バス)」


 ・バス停があり、時刻表も掲示される

 ・割引運賃制度が「幅運賃」

 ・キャンセルの払戻手数料はどのバス会社でも、20%から50%

  ▼ 高速バスを安く利用するには

  高速バスの値段は季節や会社・その日によって異なります。

  最近は、曜日別の運賃、早期購入割引、ウェブ割引、なかに  は学割も設定している。


  従って、安く乗るには利用区間の相場を調べて、いくつかの  会社のチケットの値段を確認することが大事です。

  

○ キャンペーン例:特割クーポン4 オススメ!

  4枚つづりの乗車券がセットお得なクーポン。グループ・個  人どちらでも使用でき、6ヶ月の有効期限以内であれば、週  末も利用可能。


  予約・購入はオンラインで24時間受付可。

  ▼ 高速バス・夜行バスの運賃・料金の相場
    平日の相場。東京〜大阪間、
    4列シートのスタンダートクラスで4,000円〜5,000円。

    一方、上級クラスでは、各社の車種や、座席によって、値段が
    異なり、時期によっても値段が違います。

    閑散期の平日なら4,000円台の路線が、繁忙期の週末には
    倍の8,000円になることもあります。
 
    格安高速バスであっても、週末は一般的に高い。
   ○ 簡単に最安値を探す方法
    ・高速バスの早期購入割引を利用する
     早期購入割引は、路線や席数が限定されていて、取消や変更
     に条件があるが多いので、購入前によく確認が必要。

 

  ・高速バスのキャンペーン価格を利用する

     東京〜大阪間が2,000円台位なら、キャンペーンは頻繁
     にある。


   ウィラートラベルhttps://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=y9UNREykB6g&bids=292145.231&type=3&subid=0の場合
   1q=1円や、2,000円の均一運賃、水曜日の割引な
   どさまざまなキャンペーンを行っています。

   ・キャンペーン例:特割クーポン4 オススメ!

  お得な4枚つづりの乗車券がセットクーポン。
  グループ・個人でも使用でき、6ヶ月の有効期限以内で  あれば、週末も利用可能。


予約・購入はオンラインで24時間受付可。

 
  ■ 高速バス比較   2020年3月1日更新
対応エリア比較  全国各地(北海道除く)
運賃比較(片道)  東京⇔仙台  3.700円〜  
 東京⇔大阪  5.300円〜

 東京⇔名古屋 3.300円〜
シート・車内設備  全車統一の4列シート(幅約48p、シート間
 隔約100p、リクライニング約140度)。

 簡易テーブルやフットレスト、レッグレストを
 完備。トイレ付の車両も有(台数限定)
オンライン予約 24時間受付中
ユーザーサポート  年中無休で
 予約、予約変更・取消、問合せの電話受付。
(平日:9時〜21時、土日祝日:9時〜18時)
    ページ先頭へ
  ■ バス業界の課題


▼ 高齢化に伴う、バス利用者減対策

路線バスは通勤客の利用が多い都心を除き、地方では人口減により過疎化が進み、コミュニティバスの導入などをしている一方、定期バスの減便、更に路線廃止などの結果、日常の生活をするために、マイカーを利用せざるを得ず、公共交通機関の利用者がますます減るという、悪循環の連鎖になっている。

 

路線バスに限らず、これからも高齢化が進み、免許返納者が増え、通院・買い物もままならない交通弱者が増加しており、地元の利用者に寄り添ったインフラの見直しが不可欠。

 

▼ バスの運転手の確保

運転手の高齢化とともに、労働環境の悪い会社が多く、若い人たちに敬遠され、深刻な人手不足に拍車をかけている。

 

◆ 運転手の待遇・労働環境の改善

@ 適正な勤務時間・勤務体制

A 育休や産休を設け、未経験者や女性の募集をする。

B 福利厚生・社会保険の充実

C スキルを考慮した年収

 

 
  【バス会社としての生き残り案】

1.コストの削減・ITによる先端技術の導入

EV車両の導入による燃料費の削減、メンテナンスの改善とともにITの導入により、人件費・管理費の削減など省力化を図り、更に、自動運転などのハイテクの導入、インバウンド対応の多言語化の案内などを早急に検討、実施することが不可欠。

 

バス業界に携わる人は、新たなテクノロジーを受け入れる知識を学び、多様化する利用者のニーズに合わせたスキルを習得する。

 2.他業種との提携・連携


収益をあげる手段として、宅配業者、地元企業との輸送・配送に関する提携・連携を図る

例:@ 貨客混載 

A スクールバスの運転受託 

B 自治体との連携によりコミュニティバスの受託など 

3.MsaSでの地元の二次交通の構築

高速バスの路線と各地区の鉄道・バス・タクシー会社との連携により、新規の隠れた観光スポット・エリアでの観光ルートを構築しインバウントを含めた観光客の誘致を図る。

    ページ先頭へ

  アルピコ交通株式会社 概要 》

本社所在地  〒390-0831 長野県松本市井川城二丁目1番1号
設立  1920年(大正9年)5月29日
事業内容  鉄道事業、乗合バス事業、貸切バス事業、旅行事業、
 不動産事業、飲食・小売業(サービスエリア事業含む)、
 広告業
売上高  118億6523万6000円(2019年3月期)
外部リンク  http://www.alpico.co.jp/traffic/
      出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

概要[編集

旧社名は松本電気鉄道。2011年平成23年)4月1日諏訪バス川中島バス吸収合併し、を改めた。


 3社合併前よりグループ共通でコーポレートアイデンティティを実施。

 現社名はグループ名であるALPICO(アルピコ)から採られている
 (アルプスの会社の意)。

 

  主なバスの営業エリアは長野県の松本地域諏訪地域長野地域
  
東京都
大阪府。東京はアルピコ交通東京株式会社として分社化。
  大阪はアルピコ交通大阪支社とした
   ● 路線の名称

・鉄道は「Highland Rail
 (ハイランドレール=高原鉄道)、


・高速・貸切バスは「Highland Express

(ハイランドエクスプレス=高原急行)、


・一般路線バスは「Highland Shuttle

(ハイランドシャトル=高原路線バス)


標高の高い地域が営業エリアであることを押し出したキャッチコピーで統一

■ アルピコホールディングス株式会社 グループ会社

◆ 交通組織

・バス、タクシー

アルピコ交通、アルピコ交通東京アルピコタクシー 

・鉄道:アルピコ交通上高地線

 アルピコ交通上高地線の電車

起点:松本駅 終点:新島々駅 14. km  14駅

   松本市西郊を走り、沿線の通勤・通学および上高地などへの観
  光の足となっている。

   終点の新島々駅にはバスターミナルから、上高地・乗鞍方面
  などへのバスが発着し観光客や登山者の拠点となっている。
 
 北アルプスを臨みながら走る

◆ 観光・レジャー組織
   ホテル・旅館

ホテルブエナビスタ エースイン松本
翔峰
(しょうほう)

双泉の宿朱白(すはく)上高地ルミエスタホテル  
アルピコプラザホテル
 

○ アルピコ長野トラベル  サンクチュアリ 

○ 蓼科高原カントリークラブ 

    ◆ 生活関連組織
      ○ デリシア スーパー、・移動スーバー、
           ネットスーパー(長野県全域配達)

  アルピコ自工 

○  アルピコ保険リース

    ◆ アルピコプラザ

松本駅前バスターミナル

(食事処、薬店、旅行会社、お土産店などが入店)

◆ 別荘地

○ アルピコ交通蓼科高原別荘地   
○ 東洋観光事業蓼科別荘地 

○ 八ヶ岳別荘地 四季の森

    ページ先頭へ

 【 高速乗合バス 】

 
 高速バス Hilandexpress
 高速バス 3列シート
  ● 高速乗合バス 相互運行バス会社一覧
    運行会社 アルピコ交通、アルピコ交通東京、京王電鉄バス、
    京王バス東 、長電バス
    ◆ 高速・特急バス発着エリア ◆
 


○ 長野発着

新宿池袋上野・東京ディズニーリゾート・成田空港名古屋

京都・大阪・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン?


○ 松本発着

新宿上野・東京ディズニーリゾート・成田空港名古屋

京都・大阪・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン?

伊那・飯田 (〜長野道松本)長野 ・白馬 ・高山・新穂高


○ 諏訪・岡谷・茅野発着

新宿上野・東京ディズニーリゾート・成田空港(〜中央道茅野)

名古屋京都・大阪・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン


○ 大町(扇沢)・安曇野発着

新宿上野・東京ディズニーリゾート・成田空港(〜長野道安曇野)

長野 (〜大町)

 白馬発着

    ・新宿羽田空港成田空港京都・大阪
    ・松本・志賀高原長野


  ◆ 運賃表例 2020年4月1日より
出発地 長野地区 善光寺大門〜長野インター前 上信越道屋代千曲川さかき
行先 料金区分 昼行 夜行 昼行 夜行
新宿
中野坂上駅練馬駅
A 3,900 4,800 3,700 4,600
B 3,200 4,200 3,000 4,000
C 2,900 3,900 2,700 3,700
特定日 4,400 4,800 4,200 4,600
小児・福祉運賃 2,200   2,100   
  ◆ 2020年3月 料金区分
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 * * * *
* * * *
  ・繁閑運賃は、別表のカレンダーによります

・Webサイト「ハイウェイバスドットコム」限定の1,500円キャンペーン運賃などがあります。(Webでのご予約後、オンラインクレジット決済・コンビニ決済に限ります)

   ページ先頭へ
 【 高速バスとLCCとの比較 】
   ※ 高速バス研究所ホームページから

中・長距離を安く移動するには高速バスが、LCCの登場で、その常識も覆されています。価格だけで比べれば、高速バスよりもLCCのほうが安い、というケースが急増中。価格だけでなく快適性や速達性でも高速バスより優位に立っています。

▼ 東京−関西は高速バス有利?

    ○ 成田空港−関西空港便のLCC価格


    概ね5,500円〜8,000円台
            +空港までの運賃2,500円

  
      東京都心〜成田空港と関西空港〜大阪中心地までのアク
      セス時間と費用。

      東京−成田70分+フライト1時間
              +関空梅田1時間=約時間

 関空−梅田 運賃 
   JRルート1,190 シャトルバス1,550円

      東京−成田 運賃 
       京成電鉄1,257円、シャトルバス1,000円 

 

 ▼ ▼ ▼
   ○ 高速バスの価格

 約1,800〜4,,000円台〜、
    都心から関空梅田まで所要時間約8時間


     ※ 時間差と価格差を考えると、LCCが必ずしも優位と
       は限らず、むしろ、乗り換えがなく便利な高速バスの
       ほうが有利かも。
  ▼ 東京−福岡 LCCの圧勝


東京−福岡の高速バスは
 曜日により、9,000円台〜13,500円

一方、この区間はLCCは
概ね約8,000円台〜12000円台。

空港アクセスの時間や費用を入れてもLCCの圧勝といえます。

  ▼ 関西−福岡もLCCが優位

    高速バスとLCCの競争がもっとも激しいのが、関西−福岡。

・LCCなら4,000円程度〜、曜日にもより、6,000円くらい。

これは「4列ゆったりシート」高速バスでの価格帯とほぼ同じ。


・関西−福岡間は、福岡空港のアクセス利便性が高い。


時間的にも費用的にも、LCCに優位性がある。

◆ LCC利用の場合のデメリット

・LCCチェックイン搭乗手続時間が30分前まで。
   余裕が必要。

・飛行機遅延、フライトキャンセルが出るケースもある。

   ・座席のピッチが狭い

   ・サービスが総て有料

   ・荷物の重量制限が低い

   ・各社の一番安い料金でのキャンセル不可


 そうしたトータルの時間を含めると、成田からの場合は飛行機の出発時刻の3時間前には都内を出る必要があり、また、関西からの場合でも2時間前には大阪市内を出ておく必要がある。

こうした時間を計算して、高速バスと比較しましょう。


● 安くて速いLCC、信頼性は互角


     結論は、LCCの運行区間はLCCのほうが便利。

     LCCは価格が直前になると高くなりますが、それでも高速
     バスと大きくは変わのません。

      また、狭い飛行機てせも乗る時間はわずかなので、高速バ
     スの4列シートに何時間も乗るよりは良いでしょう。

      
LCCは運休や欠航が多く、信頼性に欠けるといわれるが、
     実際にはそれほどダイヤが乱れることは少ない。

     一方、高速バスの運休はほとんど無く、お盆や年末年始など
     を除けば大渋滞で動けなくなることも滅多にありません。

信頼性・確実性では、互角といえるかもしれません。


    現時点では、LCCと高速バスの両方の選択では、LCCを選
    択したほうが安くて快適に移動できそうです。

   確実性を求めるなら、新幹線や大手航空会社を選んだ方がよい。

   ページ先頭へ
『まちむら興し塾』&二次会  
 
 今回は、学生は不参加で5人での勉強会となりました。
前列宮林さん、山田さん、後列 伊籐さん、長坂、上松さん
 
  わきあいあいとバス業界と山田さんの活躍ぶりの話
 
長野からわざわざ参加してくれた山田さん 
   
  事務局長 伊籐さん   上松さん
   
 東洋大学OG 宮林さん  バス業界の話を
上松さん、宮林さん、山田さん
 
お問い合せ・会員お申し込み

『まちむら興し塾』事務局
 TEL 047−330−4421
 FAX 047−344−1993
 E-mail: ls-plan@lapis.plala.or.jp