NPO法人ふれあいまちむら興し塾の事業

 《 全国各地の活性化のお手伝いする活動
 の紹介  
 「第42回プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」 
表彰式のお手伝い報告
 期 日 2017年 1月19日・20日
 場 所 新宿京王プラザホテル

  旅行新聞新社の2017年の「第42回プロが選ぶ日本のホテル・旅館
  100選」、第37回「プロが選ぶ観光・食事、土産物施設100選」、
  第26回「プロが選ぶ優良観光バス30選」と選考審査委員特別賞「日
  本の小宿」10施設の表彰式が2017年1月20日新宿京王プラザホ
  テルで開催されました。



  NPO法人ふれあいまちむら興し塾の学生会員がその表彰式開催日の前
 日の19日に参列者の方々に配布する新聞、資料を用意するなどの準備と、
 20日、当日の2日間、ご案内などのお手伝いの報告です。


 
 ● 学生たちの見聞きして実感したこと


   学生たちは、リゾートホテル・旅館の宿泊の経験も少なく、旅館業界
   のこともほとんど知らないひとたちばかりで、興味津々。

   リゾート旅館・ホテルの心からの、お客様へのさりげないおもてなし
   をはじめ、目を見張るインテリアとともに洗練された・客室・お風呂
   ・廊下などのしつらえに隅々まで目が行き届いた充実した施設、味は
   もちろんのこと、献立の内容、食材、食器、提供方法などを極めた料
   理、そして、その総てを合わせ備え、誇りと自信に満ちた各々のホテ
   ル・旅館への、お客様の誘致のための企画力、等などの1年間の努力
   の結果が、100選に認定されたのです。

    華やかさ・快適さを支える、業界の皆様の意気込みや表に現れない
   裏方のご苦労の結果として、表彰状を受け取る代表者の方々の、つつ
   ましく、誇らしげに輝いている姿は見られた絶好の機会になりました。

    これから、ホテル・旅館や旅行代理店を目指す、彼らにとって貴重
   な体験となりました。


 
  「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」の概要
     旅行新聞社が毎年実施。今年度は42回目を迎えました。
   選考概要
     選考期間   2016年101日〜31

     対象宿泊施設 全国の約5万軒

     選考方法   全国の旅行会社1万6614社(支店を含む)
              投票用はがきを送付、投票の結果を集計、選定。

   選考部門
      ・もてなし部門 ・料理部門 ・施設部門 ・企画部門
  ◇ 選考結果

    総合1位には福島県石川町母畑温泉の八幡屋が、前年9位から1位
    に選ばれました。

    36年連続総合1位だった石川県和倉温泉の加賀屋3位となり、話
   題となりました。


 
  【総合 トップ10】

  1 位 八幡屋         (福島県 母畑温泉) 

  2 位 白玉の湯泉慶・華鳳   (新潟県 月岡温泉)

  3 位 加賀屋         (石川県 和倉温泉)

  4 位 稲取銀水荘       (静岡県 稲取温泉) 

  5 位 草津白根観光ホテル櫻井 (群馬県 草津温泉)

  6 位 日本の宿 古窯     (山形県 かみのやま温泉)

  7 位 水明館         (岐阜県 下呂温泉) 

  8 位 いぶすき秀水園     (鹿児島県 指宿温泉)

  9 位 ホテル鐘山苑      (山梨県 富士山温泉)

  10位  指宿白水館       (鹿児島県 指宿温泉)

  詳細:旅行新聞社
     http://www.ryoko-net.co.jp/?page_id=69
 【 表彰式の新聞記事 201701.21 福島民友 
 ■ プロが選ぶ旅館100選1位 八幡屋(石川)に表彰状 

  旅行新聞新社(本社・東京都)の「第42
 回プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」
 の表彰式は20日、東京都新宿区の京王プ
 ラザホテルで行われ、総合1位に輝いた石
 川町母畑温泉の八幡屋をたたえた。

  旅行新聞新社の石井貞徳社長が八幡屋のお
 かみ・渡辺和子さん(66)に表彰状を手
 渡した。

 渡辺さんは「社員が頑張ってくれた。
 これからもお客さまの期待に応えたい」と
 述べた。

  八幡屋はもてなし部門3位、料理部門3位、
 施設部門3位、企画部門2位に入り、初の総
 合1位となった。


 
  旅行新聞社石井社長から
 表彰を受ける、おかみの
 渡辺さん
 お手伝い風景
   
19日 前日 準備 ご招待のお客様が多く、丁寧に 
   
 
   
20日当日 ご案内の仕方・立つ位置などの指導を受ける 
   
   
 
お問合わせ  NPO法人ふれあいまちむら興し塾 
 電話:047−330−4421 
 FAX:047−344−1993
 E-mail: ls-plan@lapis.plala.or.jp